2024/11/30までの艦娘データ追加
デッキビルダー形式の編成読込に対応。@momemi_kc様による実装です。ありがとうございます。
勝手に名前をつけたもの、暫定的に決めてあり検証されているか不明のものを多く含みます。 お題箱
基本攻撃力(空母系以外) = 火力 + 砲撃支援補正 + 5
基本攻撃力(空母系) = [(火力 + 雷装 + [爆装 * 1.3] + 砲撃支援補正) * 1.5] + 55
キャップ後攻撃力 = sqrtcap(基本攻撃力 * 交戦形態補正 * 陣形補正 * 損傷補正, 170)
最終攻撃力(CL1) = [キャップ後攻撃力]
最終攻撃力(CL2) = [[キャップ後攻撃力] * 1.5]
火力 = 素火力 + 装備火力 + 装備ボーナス(火力) (= 表示火力)
砲撃支援補正 = -1
sqrtcap(x, cap) = x > cap ? cap + sqrt(x - cap) : x ; (キャップ処理)
[x] は切り捨て
敵味方どちらかが連合艦隊の場合、陣形補正 1.0 (通常対通常は砲撃戦と同様)
改修強化値(砲撃)、艦載機熟練度は効果なし、装備ボーナス(雷装)も効果なし(暫定)
空母系は攻撃機がないと攻撃不可
命中項 = [[命中定数(砲撃支援) + 基礎命中 + 装備命中] * 陣形補正 * キラ補正]
基礎命中 = 2 * sqrt(Lv) + 1.5 * sqrt(運)
命中定数(砲撃支援) = 64
陣形補正: 主に攻撃側陣形による補正だが、防御側陣形も関係する
単縦/輪形 = 1.0, 複縦/梯形/単横 = 1.2
ただし 複縦vs単横 / 梯形vs単縦 / 単横vs梯形 の場合は 1.0 とする(砲撃戦と同様)
敵味方どちらかが連合艦隊の場合 1.0 とする(暫定)
キラ補正: キラ = 1.2, 通常 = 1.0 (, オレンジ = 0.8, 赤 = 0.5)
フィット補正、改修強化値(命中)、艦載機熟練度、装備ボーナス(命中)は効果なし
警戒陣は未実装
回避項 = evasioncap( [陣形補正 * (素回避 + 装備回避 + sqrt(2 * 運))] )
陣形補正: 防御側陣形による補正
単縦/複縦/連合艦隊 = 1.0, 輪形 = 1.1, 梯形(旧) = 1.2, 単横 = 1.3, 梯形 = 1.4
攻撃側が連合艦隊であっても上記の陣形補正を使用する(暫定)
evasioncap(x) = x >= 65 ? [55 + 2 * sqrt(x - 65)] : (x >= 40 ? [40 + 3 * sqrt(x - 40)] : x) ; (回避キャップ処理)
警戒陣は未実装
命中値 = min(max(命中項 - 回避項, 10), 96)
命中率 = 命中値 + 1 (%)
クリティカル率 = [sqrt(命中値)] + 1 (%) (暫定、艦これ改式)
命中率はクリティカル率を含む(CL1率 = 命中率 - クリティカル率)
2024/11/30までの艦娘データ追加
デッキビルダー形式の編成読込に対応。@momemi_kc様による実装です。ありがとうございます。
2024/06/23までの艦娘・装備データに対応
2024/04/10までの装備ボーナスデータに対応
2024/02/13までのデータを更新
ステータス修正に対応
2023夏イベ装備追加
5inch連装砲(副砲配置)集中配備の装備可能艦種が誤っていた問題を修正。
夕雲型のステータス上方修正に対応
2023夏イベ対応。
榛名改二乙/丙の装備ボーナスを修正。
時雨改三関連のデータを追加。
榛名改二乙/丙の装備ボーナスを修正。
金剛型改二丙/乙の増設に装備(副砲、電探)を搭載できない問題を修正。
2023/06/05までのデータを更新。
Conte di Cavour の「16inch三連装砲 Mk.6+GFCS」ボーナスを修正
「探索目標の設定」に一括設定機能を追加。
大和電探が未改造大和の増設に搭載されるのを修正。
「熟練甲板要員+航空整備員」の雷装/爆装ボーナスに対応(火力に加算)。
「試製51cm三連装砲」のステータスを修正。
所持装備/本隊装備の反映ダイアログ更新(複数の入力形式への対応)。
2022/12/31までのデータを更新。
装備可能なものがないスロットが存在する場合にエラーが発生するのを修正。
探索の高速化。使用しなくてもよいことが確定できる装備は探索前に除外されます。
表示設定パネルを追加、艦隊数を増やせるように改修。ついでに艦隊名も設定できます。
仮想敵モードの探索が一部想定通りに動作していなかったのを修正。
命中率探索で表示される確率がおかしいのを修正。
敵艦によみがなを追加。ローマ字検索可能です。
計算式のタブを追加。
探索関数のさらなる改良。
梯形陣(旧)を追加。
付録の損傷率表に敵艦からの入力を追加。
クリティカル率の計算にミスがあったのを修正。
仮想敵モード(β版)を追加。推定確率を表示したり、確率からの探索ができます。
支援艦隊タブのデザインを新しく。高速探索は廃止されました。
装備データの読み込みに制空権シミュレータ様を追加。
装備に徹甲弾と航空要員を追加。(機銃ほか)
装備ボーナスは改修値の大きいものから与えるように修正。
陣形名を微修正。
装備に司令部施設を追加。(機銃ほか)
熟練見張員などの優先度を調節。
艦娘選択ダイアログを表示中にFキーを押すと検索窓にフォーカスを移動するように。
火力キャップ値を170に変更。
一括設定を仮改修。
装備に艦上偵察機・水上爆撃機を追加。
艦娘選択ダイアログの動作を調整。選択中の艦の位置へのスクロールをなくし、使わなそうな艦はデフォルト非表示としました。
このへんに更新履歴を書くことにしました。
艦娘の入力をダイアログで行うように。ローマ字などでも検索できます。
レベルと運が入力できるように。探索にはまだ関係ありません。
「らくらく支援艦隊改」は「らくらく支援艦隊」の更新停止に伴い、
新たに実装・更新された艦娘・装備・装備ボーナスのデータを反映させ、一部を改良した「らくらく支援艦隊」の派生版です。
「らくらく支援艦隊」は 金色のこのは様(@konoha_gold_EX) が開発されたツールです。
このような素晴らしいツールを開発し、公開してくださった 金色のこのは様 に感謝いたします。
※本サイトの更新に 金色のこのは様 は一切関与しておりません。本サイトで発生した問題に関して 金色のこのは様 へのお問い合わせはご遠慮ください。
本サイトに関する問題や不具合報告などは お題箱 または Twitter でお知らせください。
返信や対応までに時間がかかる場合がございますが、可能な限り確認させていただきます。
なお、各種データの更新や修正もできる限り行いますが、新機能の実装やサイトの大規模な改修は今のところ考えておりません。ご了承願います。
本サイトで使用している各種データは、艦隊これくしょん -艦これ- 攻略WikiやTwitterなどから収集しています。
データに誤りがある場合はご連絡いただけますと幸いです。
なお、本サイトを利用した上で発生したいかなる損害においては一切の責任を負いません。
繰り返しになりますが、当サイトで発生した問題に関して 金色のこのは様 へ問い合わせることはご遠慮ください。
支援艦隊の最適装備を計算するツールです。
装備命中値の合計がなるべく高いものを探します。
仮想敵を設定して、予想される確率を最大化するような探索もできます。
まず最初に、持っている装備の数と本隊で使っている数を入力します。ブラウザを閉じても記録されているので、一回入力してしまえば楽なはず。
探索時にここに入力した装備を利用します。使わなさそうな装備は0でも構いません。
除外にチェックを入れた場合も探索から除外します。探索の精度向上や高速化などに。
(一応、内部の計算でも適宜間引いてはいます)
制空権シミュレータさんや、デッキビルダーさん(の形式)のデータなどから入力することも可能です。
編成から支援タイプを自動判別しています。間違えて航空支援にしないように。
一応、航空支援の燃料弾薬消費を計算する目的でも使えたりはします。
1が最も高く、12が最低です。
優先度が高いグループから順番に、自分より優先度が低い艦のことはあまり考えずに装備を決定していきます。
オプションで全体をまとめて最適化を選ぶと、優先度が低い艦のことも考慮するようになります。
目標をクリックして開いたダイアログから設定します。砲撃支援の火力キャップは170です。(2021/03/01~)
固定(装備の左側のチェックボックス)にチェックを入れると、その装備は移動させないで探索を行います。
E1,E2などをドラッグ&ドロップで入れ替えができます。可能であれば他艦ともできます。
攻撃力 22+2 などと表示されているのは装備ボーナスです。
空母系の場合、装備ごとの攻撃力は計算式中の切り捨てをせずに計算した値を表示するので、合計とは一致しない場合があります。
乱択アルゴリズム(焼きなまし法)で探索します。ランダムなアルゴリズムなので、何度かやると更に良い解が出るかもしれません。
見つかった解は引き継がれます。そのうち最適解っぽいのが出てくれるっぽい!
マルチスレッドで探索できると効率が段違いなので、できたらオプションから有効にしてみてください。
ちなみに、ChromeのほうがFirefoxよりも2.5倍くらい高速です@2019/10/30
Chromeのほうが速いですが、Firefoxでも十分高速に動作するようです。15%ぐらい違う?@2020/10/25
本当は200%~300%くらい反復したいのですが、100%でも十分良いはずです。